裁断について
反物の縦糸と横糸の向きを「地の目」と言いますが、裁断時における「地の目を通して生地を裁つ」ことが服の耐久性を左右することをご存じでしょうか。プチプラな海外製品は、地の目が通っていないことも多いのです。
生地の廃棄を少なくする(コストを抑える)ことを重視するあまり、斜めに型紙を置いて裁断したりもします。(右図)
同じ生地量で、より多くのパーツを裁断できることになります。
洗濯するたびにヨレていく、その原因は、ほとんどが地の目を通していない裁断にあります。
モンキーパンツは、正直、残布の廃棄は多いです・・・。
しかし、ヨレない服を作るためには、ここはどうしても譲れないポイントなのです。